南八ヶ岳・西岳〜権現岳〜赤岳〜阿弥陀岳

2007.9.16(日)〜17(月)
[1日目] 晴れ一時雨
6:40舟山十字路ー10:30西岳10:50ー<お昼寝タイム20分>−12:00乙女の水ー12:10青年小屋12:25ー12:55のろし場13:00−14:10権現岳14:20−15:55キレット小屋天場
9h15’(歩行時間8h5’)
[2日目] 晴れのち曇り一時雨(強風)
7:00キレット小屋天場−9:05赤岳9:15−9:30文三郎尾根分岐ー10:05中岳10:12−11:00阿弥陀岳11:30−13:30御柱山13:35−14:45舟山十字路1
7h45’(歩行時間 5h58’)

八ヶ岳は自宅から3時間程で登山口に着くお気に入りの山域で、縦走・日帰りといろいろとコースを組め、思い立ったときにすぐ出かけられるたのもしいお山だ。そんな山域だが、唯一権現岳から赤岳の区間だけがまだ未踏であった。今回どんなルートにするかいろいろ考えていたが、舟山十字路を基点に西岳〜青年小屋〜権現岳〜キレット小屋天場〜赤岳〜阿弥陀岳〜御小屋尾根〜舟山十字路の周回コースが、タクシーを利用しなくて済むのでちょっとおさいふにうれしい。また静かな樹林歩きと展望の尾根歩き、ダイナミックな岩稜帯を楽しめ、また昨年秋にも涸れることのなかった乙女の水があり、最悪の場合山小屋も各ポイントにあって、エスケープルートも問題なしとなかなかgoodなコースを今回の山行とした。

[1日目] 9/16(日)晴れ一時雨
中央高速の通勤割引時間にしっかり小淵沢ICを出て30分で舟山十字路に着く。すでに6台ほどの車が止まっている。時期的にきのこ取りの人が多いのだろうか、8〜9台は止められそうだ。今日は長丁場なのでさっさと出発する。二股の林道を右手広河原方面に進み、沢を2つ石づたいに渡り、ゲートを越えた右手に”立場大橋に至る”の小さな標柱を右に進む。ここは赤破線ルートで倒木が多く、途中踏み跡が薄れているところもあるが、赤テがしっかりついているので、間違えることはないでしょう。荒れた登山道を舟山十字路から1時間程で、次の分岐に出る。ここからは立場川キャンプ場からの正規の登山道になる。しばらくで信玄の隠れ岩の分岐になると、カラマツの林となり落ち葉がふかふかした気持ちのいい歩きになる。アキノキリンソウ、トリカブト、シロヨメナなどの秋のお花やきのこ類が目を楽しませてくれる。鉢巻道路から望むと一本調子にゆるゆる登って行くように見えるが、結構急に登らされるところもある。シラビソの林に入るとだいぶ空が近くなってくるが何度も山頂と間違えさせられて少しつらいところ。西岳山頂は南アルプスの展望台なのだが今回は雲の中。ここはいつも風が強く、おまけにぱらりと雨が落ちてきた。それでも山頂のあちらこちらに咲くマツムシソウに慰められる。少しお腹に入れて青年小屋を目指す。が、なんと途中で意識が朦朧としてきて、急に足が進まなくなってしまった。雨の止んだ草場で休むつもりが本気で眠ってしまった。もう時間的にキレット小屋までは無理なんじゃないかと、朦朧とした頭で考えているのだが、眠ったらだいぶ元気を取り戻してきた。乙女の清水でおいしい水を汲んで青年小屋に到着。テントが2張りあった。トイレも清潔でここも気持ちよさそうなテント場だな。時間的には権現小屋で泊まりかなあと、あ〜テント背負って使わないトリオの仲間入りだわあなんて思いながら、自分としては結構快調にザレたのろし場やギボシのトラバースを進んでゆく。権現岳に着くとあたりはだんだんとガスに覆われ、おまけに風もますます強くなってきた。なのだがコースタイムであと1時間10分なので、やさしい権現小屋の小屋番さんに後ろ髪を引かれつつも、がんこな相方に従うこととなった。権現岳を下るとはっきりと山頂のわからなかった旭岳から61段のはしごの下りだ。はしごも握りやすいので恐くはないのだが、途中で一息つきたい長さだな。地図上では分かり辛い小さなアップダウンを越えたり巻いたりする。ガスっていて先が見えず、時間ばかりが経っていくので少し不安にもなってくる。それでも、3時を過ぎた尾根上で団体さんとすれ違ったりする。権現小屋泊まりなのだろうか。今日は満員御礼かな。私たちが権現岳を出た時間にはお客さんはいなかったから、なぜか今日は泊まり客がいてよかったと、人ごとながら安堵する。大きな岩がごろごろするあたりを過ぎると樹林帯に入り、程なくしてキレット小屋の屋根が見えてきた。右手の小さな沢には水を汲んでいる人の姿も。今日の長い行程を歩ききることが出来て、本当に幸せな気分だった。尚キレット小屋は閉まっているのでテント代は掛かりません。小屋のトイレは閉鎖されていますが、天場のトイレは使えます。

広河原のゲートの先のこの標柱を右へ ここから西岳は正規の登山道だ

信玄の隠れ岩の分岐、ここからしばらくはなだらかな尾根歩きだ オオシラビソの木だったかなあ、ここからちょっと急登になる

西岳山頂からは南アルプスがどか〜んのはずなのだが、残念

乙女の水はがんがん出てます
のろし場からギボシを見上げる

ギボシ最初の登り ここはギボシの巻き

この時は編笠岳も見えてます

手前から権現岳山頂を撮る 権現岳山頂の剣曲がってま〜す

61段の鉄はしご、濡れてなくてよかった…

ガスガス 巻き巻き

ツルネあたりかなあ キレット小屋の天場は風を防いでくれて静かでした

赤岳の夕暮れは東山魁夷の世界、幻想的でした

 山のきろく | 2日目へ | ホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送