塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜同角ノ頭〜大石山縦走


2006.5.3(水)〜4(木)
[1日目]

5:45  自宅 ー 6:35〜6:45 玄倉P − 8:35〜8:45 ユーシンゲート ー 9:45 尊仏ノ土平 ー 12:00〜12:10 塔ノ岳(1490.9m) ー 13:20 丹沢山(1567.1m)(みやま山荘泊)  
 6h35’(歩行時間 6h15’)  27100歩
[2日目]
5:05 丹沢山 − 5:50 不動ノ峰(1614m) − 6:20 鬼ヶ岩ノ頭(1608m) − 6:50〜7:00 蛭ヶ岳(1672.7m) − 8:25〜8:30 臼ヶ岳 − 10:35〜10:55 檜洞丸(1601m) − 12:20〜13:10 同角ノ頭(1491m) − 14:25〜14:35 大石山(1219.7m) − 15:30〜15:45 ユーシン − 17:30 玄倉
12h25’(歩行時間 10h35’)  47000歩


今年は初めて5月連休に休みを取って1泊縦走です。いろいろ思案しましたが、相方が丹沢縦走と頑なです。丹沢なんてうちから1時間、日帰りのお山ですが、3度に1度は立てなきゃならないご主人様、しかたないここは折れて丹沢1泊です。どうせなら変わったルートのしようと練りに練って、玄倉から入って塔ノ岳へ、そして蛭、檜洞丸を経て同角ノ頭〜大石山〜ユーシン〜玄倉という周回ルートです。2日に降った雨も朝方にはあがり、幸先のよいスタートです。10.5kmの尊仏ノ土平までの林道を淡々とこなす・・・ですが、お花が結構咲いていたり、美しい玄倉渓谷はいつ通っても飽きません。ここから、塔ノ岳までは初ルートです。初め、杉の植林の急登をジグザグに登り、1234mのピーク近くからブナの気持ちのいい尾根になる。そろそろ音を上げそうな頃に「不動ノ清水」の水場に着きます。ここはよく出ていておいしいです。あとひとふん張りでいきなりギャラリーが見えて塔ノ岳の山頂に着きました。ちょっと休んで丹沢山を目指します。日高、竜ヶ馬場と富士山の展望のよい尾根を過ぎ、13:20丹沢山に到着です。おにぎりとビールで乾杯し、シートを敷いてゆっくりお昼ね・・・気持ちぃ〜みやま山荘のきょうの宿泊者は100人と少し、1枚のふとんに3人です。蛭ヶ岳は120人だそうな、この時期丹沢は混むんですね。はあ〜
翌日、行程が長いので4時起床です。が、あたりは霧の中でまったく展望はありません。蛭ヶ岳までの道は霧の中をもくもくと進みます。せっかくキクザキイチゲが咲いているのに霧で花は閉じたままです。山頂もまったく展望がなく、早々に檜洞丸を目指します。蛭から急降下の登山道は下りでよかった・・・1箇所鎖場もあり、岩場にはコイワザクラが丁度いい時期です。 天気もだんだん霧が晴れ、すばらしい展望です。ここから檜洞丸への尾根はいくつものピークを登ったり下ったり、標高差が大きくしんどいです。とてもこつこつさんの日帰りルートとは思えません。道も痩せ尾根が多く気を抜けない所です。が、タチツボやエイザンなどのスミレが数多く咲いています。最後の檜洞丸の長い登りをこなすと、青ヶ岳山荘のやさしいスタッフがお疲れ様〜と温かいお出迎え、はあうれしや。山頂で少し休んで、もう心は西丹沢に下りたいですが、さらにもうひと尾根を頑張ります。山頂直下の分岐を左に折れ、石棚山稜の尾根に入り、更にユーシンへの道標を左に折れて同角ノ頭へ向かいます。途中ステップの高い木道の階段が体力を消耗します。が、目の前の美しい三角錐の同角ノ頭を励みに頑張ります。ここでのんびりしていられないのに、のんびり昼食です。ここから少し下ると塔ノ岳から丹沢山、蛭、檜洞丸とすべて見渡せるすばらしい展望地があります。昨日からきょう縦走してきた山々を真正面から望む、贅沢な縦走路です。ここからも痩せ尾根で長い鎖、長いはしごがあります。この尾根は、なんの変哲もないミヤマカタバミやタチツボスミレ、キジムシロなどが登山道わきにたくさん咲いていて、お花畑を歩いているようです。岩場には、コイワザクラが群落で咲いていてそれは美しいです。大石山でもう一度塔から蛭の展望を堪能してユーシン〜玄倉とまた長い林道を帰りました。


[1日目]
朝の玄倉渓谷 玄倉ダムはいつもあやしいエメラルドグリーンだ

箒杉沢の先に塔ノ岳と丹沢山が見える ここは尊仏の土平

1234Pの直下はブナの気持ちのいい尾根だ 樹間から富士山も見える

不動ノ清水の水場はこの位出てます(2つあります) 水場からの富士山

塔ノ岳山頂に鹿がいた 日高に向かう尾根

[2日目]
霧の丹沢山直下 霧の中の鬼ヶ岩ノ頭

霧の蛭ヶ岳山頂 霧もだいぶ晴れてきた蛭ヶ岳から少し下った鎖場

丹沢の奥深くは静かな尾根だ 金山谷乗越はだいぶ崩落が進んでいる

やっと檜洞丸が大きくなってきた 蛭ヶ岳を望む

檜洞丸山頂です、はあ〜遠かった 山頂から富士山です、いい天気になった

石棚山稜から同角ノ頭を望む 同角ノ頭山頂はお気に入り

同角ノ頭より少し下った展望地より蛭、丹沢山、塔まで一望だ

檜洞丸方面 キレットからはやせ尾根が続く

いくつものピークをアップダウンしてこんな長いはしごも何箇所かある もうすぐ大石山だあ

でも最後の難関のと〜っても長い鎖です、足元がザレてます はい、到着〜

最近太りました? 奥が蛭、手前が臼ヶ岳かな

お泊り山行 | 山のきろく | Next花へ | ホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送