鈴鹿山脈北部縦走2日目

藤原岳〜頭蛇ヶ平(1143.4m)〜白船峠〜御池岳(1247m)〜鈴北岳(1182m)

2007.11.3(土)〜4(日)
[1日目] 晴れ
0:31小田原<ムーンライトながら>
6:50名古屋(踏切事故により42分遅れ)−7:31近鉄名古屋ー
8:00近鉄富田8:14−9:00西藤原駅9:05−10:05四合目10:15−
12:05藤原山荘12:25−12:40藤原岳12:50−14:05頭蛇ヶ平ー
14:12白船峠15:00(道迷いロスト)−15:15真ノ谷天場
6h10’(歩行時間5h30’)(ロスト48分)
[2日目] 晴れ
6:35真ノ谷天場(沢登れずロスト)ー8:28御池岳ー
9:20ボタンブチ、ピストン後御池岳ー10:05鈴北岳ー
10:20元池(道迷いロスト)ー11:00ヒルコバ(道迷いロスト)−
12:55林道ー13:40大君ヶ畑(おうじがはた)14:10<タクシー>
14:35簡保の湯彦根15:50−16:10彦根駅16:15−16:29米原発ひかり
7h5’(ロスト時間多し)
ボタンブチ方面からの御池岳

[2日目] 11/4(日)晴れ
動物達の鳴声でにぎやかな天場での一夜も明け、涸れた真ノ谷を登って行く。沢は程なく水が出てくる。沢筋、沢の中、おのおの好きな所をコースを選んで登って行く。谷が西に直角に折れる所で、沢の上部が大きな岩がゴロゴロとした荒れ沢の様相だ。地図はここを進むようなのだが、沢はちょっと危険なので初めは沢筋を進もうと試みるが途中で行き詰ってしまう。またもとの場所に戻る。ここは実際には北にも涸れ沢が向かっている沢の出合だ。ビスターリさんのガイド本によると、ここを進めば尾根コースにでるようだ。少し思案するが出合の間の尾根に赤テがある。何度か騙されている赤テだが、この尾根を登るのが最も効率がよさそうだ。相談の上道なき尾根をぐいぐい登っていく。今回初めての急登だった。なんとか本来の登山道と合流する。少しあやしい踏み跡の交錯する場所もあったが無事に御池岳山頂に到着だ。今日は恵那山、伊吹山、霊仙山が見渡せた。ここから更に鈴鹿の展望のすばらしいボタンブチをピストンする。広い山頂台地は縦横に踏み跡があるため、来た道をちゃんと覚えておくこと。ボタンブチからは、雄大な展望が広がり紅葉もさぞやな場所だ。風景を堪能し御池岳まで戻る。山頂から北ヘ向かう登山道を下るとしばらくで日本庭園と呼ばれる広やかな場所に出る。池があったりと湿原っぽい美しいところだ。周りの低い山が紅葉のいいアクセントになっている。ここでなんとも分かり辛い分岐に出くわす。元池方面、鈴北岳方面、日本庭園の分岐なのだが、ここを地図上の分岐と勘違いしてしまい、ザックをデポして鈴北岳をピストンしてから昼食にしてしまった。実際は鈴北岳山頂が地図上の分岐で、鈴ヶ岳に向かうのだが、元池から鈴ヶ岳に向かうと勘違いして、元池の奥の細い踏み跡を迷走してしまった。再度鈴北岳の山頂を踏んでみれば、山頂にはしっかり案内板があるではないか。思い込みは危険であった。ここから気を取り直して鈴ヶ岳方面に向かう。ここでまた、更なる迷走をしてしまった。登山道と関係ない赤テに惑わされて左手の沢筋まで下ってしまう。さすがに鈴ヶ岳から外れていってしまったので、また間違った所まで戻る。西に向かう尾根を外さないようにここからはビスターリ隊長が先頭に立って無事御池谷の分岐までたどり着く。が、登山道には標識は一切なし。それらしい踏み跡は鈴ヶ岳方面にトラバースしている。もう何度も踏み跡に騙されているので、慎重に下り口を探す。御池谷の源頭部は大荒れに荒れ、下るかどうか相当悩むものの、ここは強行突破してしまうことにする。倒木が沢に掛かり、大岩もごろごろし、岩がないところはぬかるみ草に隠れ、トラバースもかなり危険だ。かなり山に経験を積んでいないとここを下るのは危険です。早く林道にたどり着くことだけしか考えられないつらい下りだった。結局CT1hのこの沢の下りに2hを費やし、当然予定のバスには間に合わなかった。大君ヶ畑でタクシーを呼んだが、かえって早く彦根に着いたのが幸いだった。簡保の湯彦根で汗を流す。彦根ではひこにゃんのおみやげを買えなかったことがなんとも悔やまれた。

天場の朝 真ノ谷を登っていく

真ノ谷の出合の間にある尾根を登る 尾根はいい感じの紅葉だった

やっと登山道に出て、分岐に出くわすとほっとする 分岐からは窪地を登る

丸山というのが御池岳の山頂だ
もうすぐ山頂

御池岳山頂
あちらはボタンブチ

ボタンブチから彦根方面かな、紅葉がよかったのだが・・・

日本庭園 真ノ池?

コケが美しい日本庭園 ここが問題の鈴北岳への分岐、デポしたザックがなんともとほほだ

身軽にるんるん鈴北岳から下ってきましたよ・・・ 再度登ってみれば標識あるじゃないですか〜

元池 鈴北岳から尾根を下ってゆく

右のぽっこりが鈴ヶ岳、尾根の紅葉がきれいだった とても分かり辛い登山道だ、赤テが頼り

やっと見つけた御池谷の下山口、触ると標識落ちます ここからが地獄のはじまり〜

ここの石すべるんです やっと国道306号に出ました、とぼとぼ

バス停に到着、もちろん地図を見て反省会 簡保の湯彦根からの琵琶湖、駅まで無料送迎バスあり

 山のきろく | 1日目へ | ホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送