甲斐駒ヶ岳(2967m)

2007.9.23(日)〜24(月)
[1日目] 曇りのち雨
4:05自宅ー7:03尾白渓谷P7:15ー9:50横手分岐10:00ー11:38昼食11:55ー12:10刃渡り12:15−12:50刀利天狗ー13:40五合目小屋跡13:50−15:00七丈小屋15:20−15:30天場
8h15’(歩行時間7h13’)
[2日目] 
曇り一時雨
5:00天場ー7:10甲斐駒ヶ岳山頂7:25−8:55天場9:40−10:30五合目小屋跡10:35−11:20刀利天狗ー11:42刃渡り11:53−12:58横手、竹宇分岐13:05−14:45尾白渓谷P
9h45’(歩行時間 8h22’)



[2日目] 9/24(月)曇り一時雨
翌朝目を覚ますと雨がすっかり上がっています。急いで身支度をし軽身で山頂を目指す。「身軽だとこんなに早いのよ〜」と叫んでもこつこつさんには聞こえない。残念だ。とは言うもののけっこうな岩場や鎖場がこれでもかとやってきて、中々楽しませてくれるコースだ。山頂からは雲海に浮かぶ、北岳、仙丈ヶ岳、その奥には南アルプスの奥座敷が一望の下だ。左に目を向けると、富士山を後光のように従えた鳳凰三山が神々しい。古の人々が祈りを捧げたのも、たぶんそちらの方角に違いないと一人、合点をする。北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳も雲海に浮かぶ大きな艦船のようだ。充分に展望を楽しんで、「下りも早いのよ〜こつこつさん」ともうしつこいですね。天場でテントを片付け、また長い長い黒戸尾根を下って行きました。朝限定の展望も8時すぎには雲に隠れ、将に千歳一隅の展望を得られました。

八合目後来迎場であたりが明るくなる 足場がしっかりなので楽です

オーバーハングした左の岩、右に登るのがよっこらしょです 帰りに同じ場所を降りるの図

富士山が鳳凰三山の先に見える、雲がかっこいいです

あの先が山頂だ、紅葉はもう少し先だね
ウラシマツツジは真っ赤

イルカみたいでしょ
三本剣が目の下になった

山頂はまだか〜 巻いた先に山頂の祠が見えてきた

北岳が朝日を浴びて光っている 甲斐駒ヶ岳山頂だ

どこまでも奥深い南アルプス、いつかは…

ガスガス 富士山UP

中央アルプス方面

北アルプス方面

仙丈ヶ岳はやさしい山容だ

八ヶ岳が雲のベットの上

もみじの紅葉 七丈小屋に下って10℃です

 山のきろく | 1日目へ | ホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送