丹沢 玄倉川流域-ユーシン沢

2009.11.22(日)〜23(月)
[1日目]
11/22(日)/
寄大橋P(8:00)〜雨山峠(10:25/10:30)〜ユーシンロッジ(11:30/11:40)〜檜洞沢(11:55/12:05)〜ユーシン沢出合(14:55)〜
980mあたりの河原ビバーク地(16:20)     
8h20’(歩行時間7h55’)

[2日目]11/23(月) 
 
ビバーク地(7:35)〜1275mあたり沢装備解除(9:10/9:35)〜金山谷乗越あたり(9:45)〜神ノ川乗越(10:15)〜臼ヶ岳(10:50/11:20)〜
ユーシンロッジ(13:50/14:20)〜雨山峠(15:35/15:45)〜寄沢鎖場(16:35/16:45)〜寄大橋P(17:55)    
10h20’(歩行時間8h30’)

[2日目]11/23(月)

せせらぎの泊り場に朝が来た。昨日とは打って変わっての晴天に心も弾む。5時に起きようと決めたものの、暖かなシュラフの中は去りがたく、1時間寝坊する。これがのちのちに響いてくるとはこの時は露知らずなのだ。

泊り場からはしばらく河原状で、ビバークには事欠かない。ときどき小滝が現れるものの目ぼしいものはなく淡々と稜線を目指していく。こんな上流にと驚くのだが、魚影がさあーさあーと歩くたびに水面を横切る。頭の形と色、そして砂底に逃げ込む習性から、かじかかしらと思うのだが確信はありません。

1本1本支沢を確認しながら登ったはずなのにまたまた詰めの甘さがでてしまい、最後の分岐で金山沢乗越に出る左俣に入ってしまった。あとちょっとで稜線だったのに30分はタイムロスしてしまったようだ。あとで地図を確認してみれば間違えようもない所なのに・・・まあ、沢幅やら沢底の低さから間違った方のが本流に見えるんですけどね。

それでもなんとか稜線にはたどり着くわけで、かすかに踏み跡もありますから、うちだけでもないのでしょう、きっと。

また間違えてとか相方にののしられて、おもいっきりへこむは心は折れるわで、そんなときに臼ヶ岳までのアップダウンはよけいにこたえるわけで、歩みもだんだんと遅くなっていく。相方は蛭まで登って塔〜鍋割山〜寄大橋までと遠大な構想だったようだけど、私は臼ヶ岳から蛭ヶ岳へのくらくらする標高差を見て、あ〜無理無理と朝日向尾根からの下山でお願いする。

朝日向尾根はP1400mからアセビの尾根がかなりな急下りになる。下った先がちょっと間違えやすいので注意です。ここは熊さんのテリトリーでもあるので、鈴をがんがん鳴らしながらやや緊張して下っていくと、ひょっこりと前方に鹿ちゃんが現れる。じっとこちらを凝視して中々去っていってくれない。「もしかして前にどこかで会ったっけ?」みたいななつかしい出合いだった。

2h半の下りでユーシンロッジへ、大きな熊糞たまりはいつもの2箇所にあった。ここまで下って少し安心して昼食タイムをちょっと取り過ぎてしまった。まだまだ先が長かったのだ。

雨山峠への登りは木の桟道に少し緊張、ここからは時間との戦いなのだが、まだ明るいので切羽詰っていない。広い寄沢に出ていよいよあたりが暗くなってきた。ここでヘッドランプのお世話になる。暗い沢は徒渉点がわかり辛いが、何度も来た場所なので辛うじて事なきを得た。それでも振り返ってみれば、今年一番のいい沢ルートだったかなあ。

1日目 │ 山のきろく | ホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送