涸沢、北穂高岳(3106m)、奥穂高岳(3190m)

2008.8.15(金)〜18(月)
[1日目]
曇り/夜間風雨強し
5:45上高地6:00〜6:45明神6:55〜7:40徳沢7:55〜8:48横尾9:00〜
10:00本谷橋10:25〜12:45涸沢
6h45’(歩行時間5h43’)
[2日目]晴れ/曇り/夜間雨
6:45涸沢〜9:48北穂高岳10:52〜13:00涸沢
6h15’(歩行時間5h11’)
[3日目]曇り一時雨
6:25涸沢〜8:35穂高岳山荘8:45〜9:22奥穂高岳9:40〜
10:17穂高岳山荘10:40〜10:55涸沢岳(相方のみ)11:00〜13:00涸沢
6h35’(歩行時間5h39’)
[4日目]晴れ
5:45涸沢〜6:50パノラマコース尾根鞍部7:00〜7:10賽の河原(相方のみ)〜
7:25屏風のコル(相方のみ)7:35〜7:52尾根鞍部〜10:00新村橋〜
10:12徳沢で皆と合流〜11:00明神〜11:55上高地12:15〜12:40沢渡
6h10’(歩行時間5h50’)

登山道より奥穂高岳、下山後晴れるなんて…

[3日目]8/17(日)

停滞している前線の影響で、昨晩はときおりと強い風雨がテントを襲った。それも夜半には収まり、翌朝は静かな朝を迎えたもののお山にはどんよりと重い雲が架かる。それでも中腹だけ朝日が照らすというおもしろい朝焼けを見ることができた。今日も展望は望めないようだ。昨日のように雲が取れるのを待つが、あんまり待ちすぎると、山頂での展望に間に合わないといけないので、昨日よりは気持ち早く出ることにする。

奥穂までのコースは雪渓からと涸沢小屋からザイテングラードに至るのと二通りあるが、アイゼンなしなので涸沢小屋からとする。小屋をすぎてガレっぽい所をトラバース気味にいけば、雪渓からのコースと合流してザイテングラードの尾根の取り付く。危険箇所には鎖もあり安全に登れる。アタックザックで荷物が軽いせいもあり、思ったよりもあっけなく穂高岳山荘のテラスに到着だ。

相変わらず展望はなし。小屋のすぐ南側から奥穂への上りが始まる。ハシゴの始まる少し前のあたりが私には一番恐かった。ハシゴを慎重に登れば、あとはガレた所をひたすら登っていく。

ここが山頂かなと思った所を3度ほど行って、やっと本当の山頂だ。風が強くて立つこともままならない。展望もかなわずそそくさと下山する。穂高岳山荘でココアを飲んだりして震える身体を暖める。これではすまない相方は涸沢岳に登るという。相変わらずな天気だったので私たちは遠慮して先に下山する。

下り始めると、昨日とは打って変わってだんだんと明るくなってガスが切れ始めるではないか。

なんだか神様はいじわるだ。涸沢小屋の少し上で相方を待っている頃には、青空さえ出てきたではないか。奥穂までも見えるようになってきている。あ〜あ…昨日は山頂に着くのが遅すぎて、今日は下山するのが早すぎた。

相方も下ってきて、涸沢小屋でビールで乾杯した。17日にもなるとテントも大分減ってきた。夏休みもあと1日だなと感じるなんとも物悲しいようなひとときだ。

テント場に着けば、またガスってはきたが、それでも一応穂高の一角を望めた。

4日目 │ 山のきろく |  Next花 │ ホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送